セミナー
2025年12月11日(木)「様々な雇用形態の種類と労務管理のポイント」
セミナー概要
開催日時/2025年12月11日(木)12:00~13:00
場所/オンライン開催
講演>ランチタイムセミナー
講師/ 西本 秀子氏 社労士/広島県・今治市雇用労働相談センター相談員
■講師紹介
十数年、中小企業を中心に労務相談、就業規則の作成、手続、助成金などの業務に携わり、個人の方に対しては障害年金、遺族年金などの相談、手続など幅広くサポートして参りました。キャリアコンサルタントの資格も生かし、相談者の本音を引き出すことや、相談者に伝わりやすい説明の仕方を常に心がけています。
■概要
近年、従業員の雇用形態は多様化しており、期間の定めのないフルタイム勤務だけでなく、パートタイムやアルバイト、契約期間のある雇用形態も一般的になっています。さらに、定年後の再雇用制度も広がりを見せています。雇用契約においては、試用期間を設けるかどうかも重要なポイントです。
また、新規採用時に明確な契約内容を定めず、何となく雇用してしまうケースも見受けられます。
本セミナーでは、こうした雇用形態の整理と、労務管理を行う上で注意すべきポイントについて、実務に沿った形で、丁寧に解説します。
■内容
・雇用形態の種類と労働条件の違い
・労働条件の違いにより気を付けるポイント等
